シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

瀧 シールのこと

刃型について

2015年05月26日

<瀧です。 本日は、3種類の刃型についてご説明致します。 シール・ラベル印刷において、抜き・カス取りという工程は印刷と同じくらい重要な工程となります。 刃型には大きく3種類あり、 ・ゼンマイ刃(トムソン刃)   一本の刃を曲げて、平らなベニヤ板・塩ビ板・ベークライトなどの合板に組み込んで... 続きを読む

セパレーターの種類について

2015年04月16日

<こんにちは、瀧です。 今回は、セパレータの種類についてご説明致します。 シールを構成する大事な要素のひとつに大きく3種類のセパレーター(剥離材)があります。   ・クラフトセパ・・・クラフト紙のセパレーター。紙が厚めで主にシートカット仕上げのラベルに用いられます。 ・グラシンセパ・・・... 続きを読む

PP貼り印字シールについて

2015年03月17日

<はじめまして、新入社員の瀧と申します。 入社してからの半年が経ちまして、だんだんと日々の業務にもなれてきたところです。 そんな私から最初に投稿したいものは、PP貼り印字シールの作成についてです。   一般的な印字シールの場合、タック紙を指定の大きさに抜いてから印字していくのですが、 今回... 続きを読む