メンヒャクの恩恵 偉大な米ブランド

<樋口です。 乾燥の季節になってまいりました。 本日は肌着の話です。私は服が好きですが、外からは見えない肌着のTシャツも好きなものがあります。 『メンヒャク』とタイトルにあります通り、それは綿100%のもの。理由は単純で、化繊の素材は肌が痒くなってしまうのです。 私が30代中盤、約15... 続きを読む
<樋口です。 乾燥の季節になってまいりました。 本日は肌着の話です。私は服が好きですが、外からは見えない肌着のTシャツも好きなものがあります。 『メンヒャク』とタイトルにあります通り、それは綿100%のもの。理由は単純で、化繊の素材は肌が痒くなってしまうのです。 私が30代中盤、約15... 続きを読む
<樋口です。 経営者としては依然として未熟な私ですが、本日は『経営に対する思い』についての内容となります。 私の育ての親の創業者(現会長・副会長)の背中を見てきた私が10年以上かけて学んできたことがあります。 健全な経営についてのテクニカル面はもちろん、その他に学んだ大切なこと。それらを深い感謝の気... 続きを読む
<樋口です。 今回も私の趣味の話で恐縮ですが、趣味のモノとしてお気に入りの腕時計と眼鏡を数本所有しております。 お気に入りのモノですから、永く愛用するためには当然使用後のメンテナンスがかかせません。 腕時計も眼鏡も共通するのはメンテナンスを怠れば怠るほど付着してしまった皮脂などの汚れが固着して頑固な... 続きを読む
<樋口です。 本日はみなさまも一度は調べてみたことがあるであろう、自分と同じ名字の人が世の中にどれぐらいいるのか、さらには自分の名字の祖先はいつどこから始まった? などについて興味をもちましたので調べてみたことをブログ投稿いたします。 とはいえ、本当に便利な世の中です。何の苦労もせずにインターネット... 続きを読む
<樋口です。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 弊社では社員全員が一冊のビジネス本を順番に日替わりで毎朝一人が1項目を朗読します。 社内では「朝礼本」と呼んでいますが、この朝礼本の中で「なるほど。」と感じた内の一つが本日のブログタイトルの内容です。 ... 続きを読む
<樋口です。 私には親友と呼べる同い年の相手が小学校で出会った1人、中学で1人、高校で1人と、数十年以上の付き合いが続く大切な人が3人います。 齢49になりましたが、この年齢になって3人しかいないという見方もできますが3人もいると考えることもできます。 そもそも親友とは何ぞや?とも考えてみましたが... 続きを読む
<樋口です。 コロナの発生からもうしばらくで3年間となります。 2020年、2021年、2022年とコロナとの闘いは未だに終息することはなく、私自身も4度目のワクチン接種を控えています。 2020年4月 緊急事態宣言の折は、それまで仕事が休みの日は家族で出かけることが多か... 続きを読む
<樋口です。 唐突なタイトルとなっておりますが、mixiをご存知の、または利用しているよ、というあなたは30歳以上のご年齢の方がほとんどだと思います。 30歳より下の方には名前は聞いたことはあっても利用されていないか、そもそも知られていないのではないでしょうか。 かつて利用されたこと... 続きを読む
<樋口です。 本日は私自身のプライベートな話題となりますので、興味を持ってお読みいただける可能性は極めて低い(申し訳ありません)と思います。 さて、本題ですがご家族と同居されているみなさんは家庭内で自分のルーチンワーク的なものはありますか? 家庭内のルーチンワークといえば、やはり家事の中の何かになる... 続きを読む
<樋口です。 今年は6月下旬以降、特に暑い日が多いです。 そのような猛暑日が続く中、皆さまはどのようなビジネススタイルで過ごされているでしょうか? 服装が自由な会社の方は問題ないと思いますが、スーツもしくはジャケパンが必須のお堅めの会社にお勤めの方はこの時期毎年のように大変だと思います。 単なる個人... 続きを読む