シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

セロハンテープ(セロテープ)

カテゴリー : 瀧 シールのこと2024年03月31日

<瀧です。

様々なものをとめる為に使われるセロハンテープ。

今回は、事務作業には必須ともいってよいセロハンテープに関する投稿になります。

セロハンテープは、セロハン(セロファン)という材料の片側に接着剤を塗布してロール状にした文房具のことです。

一般的なセロハンテープは、原材料に天然素材の木材を使用しているため、早く自然に戻り環境にやさしいという特徴があります。

ただ、接着剤に天然ゴムを使っているため、長期間おいておくとテープが黄ばんだり接着剤が乾いて剝がれてしまうといったデメリットがあります。

 

また、セロハンテープのことをセロテープと呼ぶ方もいますが、セロテープは日本の企業であるニチバンの商品名で、厳密にはセロハンテープという名称です。

1930年代にアメリカの3M社が開発し、当初は「スコッチテープ」と呼ばれていましたが、1947年にニチバンが製造して商品化したのがセロテープになります。

セロテープは国産初のセロハンテープ商品で、さらに発売後しばらくはセロハンテープといえばセロテープしか売っていなかったため、セロテープという呼び名が広まっていったようですね。

 

ちなみに、同じ透明のテープの中でもOPP(ポリプロピレン)を使ったものもあります。

このOPPテープは、アクリル系の接着剤を塗布したテープで強い粘着力、耐水性を持っていることが特徴です。

透明度も高く長時間経っても黄ばみにくいので、梱包や物を補強する際に使われています。

他のテープより耐衝撃性に優れており、梱包物を落下させたときのテープの強度は、クラフトテープ(ガムテープ)の2~3倍程度まで耐えるといわれているそうです。

デメリットをあげるとすれば、テープを切る際にテープカッターやはさみが必要になることですが、それは手で簡単に切ることができないくらい強度があるということの裏返しでもあるので、大きなものや重たいものを梱包する際に適したテープです。