ミシン刃入りシールについて

<瀧です。 本日は、お客様から発注を頂いているミシン刃入りシールをご紹介いたします。 写真のように、切り取りを容易に行えるようシールにミシン刃を入れてあるものですが、どのように使用するかというと・・・。 なんとミシン刃にバーコードを重ねているシールなんです。 ミシン目に沿って切り取ってもバーコー... 続きを読む
<瀧です。 本日は、お客様から発注を頂いているミシン刃入りシールをご紹介いたします。 写真のように、切り取りを容易に行えるようシールにミシン刃を入れてあるものですが、どのように使用するかというと・・・。 なんとミシン刃にバーコードを重ねているシールなんです。 ミシン目に沿って切り取ってもバーコー... 続きを読む
<吉田です。 今回はサイズシールというものをご紹介させていただきます。 近頃はアパレル量販店等でよく目にされる方もいらっしゃると思いますが、衣類に直接貼ってある透明のシールに サイズが印刷されたものです。 広げたり畳んだりを繰り返す衣類に貼るシールですから、紙系のシールだと破れやすい上に万が一シー... 続きを読む
<樋口です。 本日もお客様からご発注いただいたシールのご紹介です。 日本橋は箱崎町にある『ビンチェ』というお店のオーナーであるM様からのオーダーです。 昼は「箱崎のちょっとオシャレな社員食堂」 夜は「箱崎の隠れ家的ほろ酔い処」というコンセプトのもと、 レストランサービスに加えて世界中から厳選セレクト... 続きを読む
<樋口です 以前も当ブログでご紹介しましたが、本日も弊社がお客様にお納めしているシール印刷商品の中で特にデザイン性の高いシールについてです。 まずこちらは外箱の留めシールです。白地の上質タック紙に外箱と同じ緑色を印刷し、ブランドロゴを金で箔押ししています。 続いてこちらは内箱の留めシールです。丸... 続きを読む
<平素は、弊社スタッフブログをご閲覧いただき、誠にありがとうございます。営業の島村です。 早いもので2015年も折り返しとなり、月日の流れの早さを実感している今日この頃でございます。 さて本日は、冷凍食品用、冷凍ハム用のシールをご紹介いたします。 冷蔵・冷凍用の糊を使用... 続きを読む
<こんにちは、石橋です。 今回は、衣類や雑貨などに取り付けられている下げ札(タグ)のご紹介です! 弊社ではシール印刷以外にも、このような下げ札・ケアラベルなどの印字も行っております。 ブランドロゴ・カラー・サイズ・価格・品質表示や洗濯表示、取り扱い方法な... 続きを読む
<吉田です。 今回は再剥離シール、文字通り後で綺麗に剥がせ再度貼り付けが可能なシールです。 例えば、キャンペーン期間だけシールを貼ってキャンペーンが終わればシールを剥がして元に戻したい といった一定期間のみ貼れるシールが欲しいって時にはもってこいです! その他、日常の生活の中でも、目隠しシール、マ... 続きを読む
<いつも弊社スタッフブログをご閲覧いただき、ありがとうございます。営業の島村です。 本日はSALEシールのご紹介をさせていただきます。 ←コレです。 主に服飾品や、雑貨屋さん、アパレル業様からのご要望で企画・制作したシールとなります。 年末など、セール時の値札タグ・提げ札の付け替え作業... 続きを読む
<瀧です。 本日は、3種類の刃型についてご説明致します。 シール・ラベル印刷において、抜き・カス取りという工程は印刷と同じくらい重要な工程となります。 刃型には大きく3種類あり、 ・ゼンマイ刃(トムソン刃) 一本の刃を曲げて、平らなベニヤ板・塩ビ板・ベークライトなどの合板に組み込んで... 続きを読む
吉田です。 今回は巻き取り機をご紹介させていただきます。 この巻き取り機は、主にセンサーで枚数を数えたり表巻きの無地ロールを 裏巻きに巻き直したり、シールの抜けが無いかをチェックするのに使用します。 画像中央の黒字に赤い数字が出ている部分に枚数表示され、画像左隅にある2本の銀柱が ... 続きを読む