テーブルの上の広告力とQRコードの利便性

<樋口です。
本日は弊社で長年受注実績(大変ありがたいことです)のあるテーブルステッカーについて投稿させていただきます。
2016年9月に下記のような投稿をしておりました。抜粋して再度掲載いたします。
~全国チェーンのファミリーレストランやファーストフード店、ラーメン店、回転寿司チェーン店など様々な飲食サービス店の中で、共通してお客様が最も長く居る場所、それはテーブルです。
お客様はメニューブックや壁のメニュー表を見て料理を注文し、食事などを楽しんでから店を後にしますが、ずっとテーブルにいらっしゃるならばそのテーブルに直に販売促進ツールがあれば効果てきめんと予測されます。
その効果が期待される販売促進ツールとして『テーブルステッカー(卓上シール)』に目が向けられてきているのだと思います。
~そのテーブルステッカーの広告内容ですが、単にメニューが羅列されているものはあまり意味がないと思います。それはメニューブックやメニュー表の役割です。
飲食店の場合は売上げアップに寄与するものといえばサラダやおつまみなどの『もう一品』となるサイドメニューや食後のデザートで、その訴求を図るのが王道かと思います。
さらには旬のおすすめメニューの紹介訴求、キャンペーン・フェアの告知、携帯モバイル・スマホの会員募集広告も売上増が期待される施策となります。
~このようにテーブルステッカーはお客様とのコミュニケーションツールかつ売上げアップに結びつくものであるべきと思います。その時期、その業種、さらにはその店舗によって様々な効果のある販売促進ツールとして活用できるものだと思います。
弊社で受注させていただくテーブルステッカーは、『水に強い』、『しっかりと貼りつく』、『はがす時は糊残りなくきれいにはがれる』仕様としています。
~
今から9年前、この当時は多くの人が今ほど日常的にQRコードをスマホでスキャンして各種サービスを利用するという環境ではなかったと思います。
今やQRコードで毎日の買い物、ポイント会員の登録とサービスの利用、興味のあるサイトの閲覧など、皆が違和感なく当たり前に利用している環境になりました。
お店側のオペレーションも変容してきたと思います。特にテーブル席数の多いレストランチェーンを例にとると、それまでお客様からの注文をハンディターミナルという専用端末でスタッフが確認しながら入力してオーダーをとっていましたが、今は各テーブルにセットされているタブレットでお客様自身で入力オーダーできるシステムやお客様自身のスマホでアプリをダウンロードして直接オーダー等ができるようにもなっています。
コロナ禍以前は弊社で受注させていただくテーブルステッカーの内容は前述のように季節メニューやデザートの訴求が大半を占めておりましたが、コロナ禍以降は変化が起きております。
それはキャンペーン・イベントの告知、ポイント会員募集など自社スマホアプリサイトへ誘導してお店のファンやリピーターを増やしていく施策へと変わっているということです。
それは1人一台が当たり前になった時代にスマホという利便性の高いデジタル機器を利用してお客様とより身近になることができるからといえます。
その目的のためには『QRコード』は本当に欠かせない存在となり、テーブルステッカーにはQRコードが載っている、ということが大半となりました。
代表的なものはやはり自社アプリ会員の募集です。会員となれば日程や年齢層ごとの限定お得クーポンやポイント、誕生日クーポンなどがタイムリーに取得できます。
お店側にとってもクーポン券などを印刷・準備しなくてもすべてアプリが瞬時に変更・更新してくれます。
他には外食産業ではない会社とタッグを組み、テーブルステッカーに共同イベント・キャンペーンの告知とそのアプリサイトの入り口となるQRコードを載せるという内容も増えています。
また、社会問題になって久しい採用難・人手不足問題へのソリューションとして多店舗チェーンの会社では個店ではなく近隣の複数店舗で効率的に採用活動ができるような人材募集アプリを構築しているようです。
人材募集に対してもアルバイト募集のQRコード入りテーブルステッカーが貼ってあれば、そのお店やスタッフのファンになってくれた人の思いを掴むチャンスになりえます。
このようにQRコード入りステッカーとスマホアプリの二つが揃うことで、実に様々な販促活動が迅速に効率よく数値データの検証もしながら進められるようになったと思います。
弊社ではお客様オリジナルのQRコード入りテーブルステッカーの少量受注生産サービスを始めることとなりました。選べるサイズは3種類、それぞれ30枚、100枚、200枚いずれかのセット販売となります。
もちろん多店舗展開をされている法人様など、たとえば1000枚以上のご注文も別途お見積りから承ります。
こちらから直接お問い合わせをいただくか、 https://www.hokutosp.com/form/
ヤフーショッピング 『シールといえばホクトエスピー店』
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hokutosp/a5c6a1bca5.html にてご注文を承っております。
ご関心のある企業様やオーナー様がいらっしゃいましたら是非ご検討いただければ幸いです。





