シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

秋の公園遊び

カテゴリー : 樋口(経理)の徒然なること2025年11月11日

>樋口です。

10月初旬の秋晴れの休日、小学生の娘と一緒に輪ゴムで飛ばす“プロペラ飛行機”を持って公園へ行きました。
娘が工作キットで作ったもので、「せっかくだから飛ばしてみよう!」と少し広めの公園まで足をのばしました。

こうした飛行機を飛ばすのは娘にとって初めてです。
最初はゴムを回す回数が少なく、あまり飛びません。
私も幼い頃によく遊んだ記憶があったので、「ゴムが切れそうなくらいまでしっかり回すんだよ」とアドバイスしながら挑戦しました。
風向きや角度のコツをつかむうちに、どんどん飛距離も伸びてきて、真上に上がったり、くるくる回って落ちたりと、思わぬ動きに親子で大盛り上がりでした。

そのうち娘はプロペラを回すのに飽きてしまい、
私は“プロペラ係”、娘は“どんぐり係”という役割分担になり、
娘が拾ってきたどんぐりを私に渡し、私はそのお礼にプロペラを回した飛行機を渡し、娘が飛ばす、という不思議なルールでしばらく遊びました。
手が痛くなるほど遊んだところで、日が暮れる前に帰ることにしました。

 

こちらがその日集めたどんぐりです。
大人になるとどんぐりを拾うことなんて滅多にありませんが、娘が拾ってきたものを磨いてみると、ピカピカに綺麗になりました。
宝探しのようで、とっても楽しい時間でした。

私がどんぐりを磨いている間、娘は今度は「四つ葉のクローバーを探す」と言い出し、
「そんな簡単に見つからないよ」と笑っていたのですが…わずか5分ほどで見つけてきてびっくりしました。
あまりの早さに、「これはきっと、これからいいことがあるなぁ~」と笑ってしまいました。

秋は涼しく、紅葉もきれいで、公園遊びにぴったりの季節ですね。
また娘と一緒に飛行機を飛ばしに行きたいと思います。

 

 

<<前の記事