シール印刷のホクトエスピーブログ

オンラインショップはこちら後払い可能

セールシールについて

 <樋口です。 弊社のお得意先様の中にはアパレル業の会社様も多くいらっしゃいます。 この年末から年始へかけての時期に、街に出ると多くの洋服屋さんで見かけるシール、それが『30%OFF』などと表示されている『セールシール』です。 私は職業柄で、始めて立ち寄るお店は洋服よりもこのセールシールがどのような... 続きを読む

食べ尽くし

 吉田です。 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 正月ボケから日常の生活サイクルに戻すのがなかなか大変ですが、ようやく体のリズムも日常モードに戻ってきました。 そんな中、先日は東京ドームで開催されている『ふるさと祭り』なる催し物に行ってきま... 続きを読む

低価格で、スピーディー!

   <こんにちは、石橋です。   本日は、弊社HPにて≪低価格で、スピーディー。≫と謳っております、印字ラベルについてご紹介致します。   ・はがき、郵便物等に貼る“宛名ラベル” ・品質や成分を表示した“内容表示ラベル” ・段ボールの側面に貼る“外箱用ラベル” ・可... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

2017年スタート

 <樋口です。明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 新年早々のブログですが、備忘録として私の正月で起きた出来事についての日記となります。 結論から申し上げると1/2の夜~1/5の仕事はじめまでほとんど布団の中で苦しみながらの正月休みでした。   一人暮らし... 続きを読む

あけましておめでとうございます

   <こんにちは、石橋です。   あけましておめでとうございます!   年末年始は、大好きなピューロランドへ行ったり、実家に帰省したりとバタバタと過ごしておりました。     門松ひとつとってもかわいいピューロランド♪ ですが、このお隣に大きなツ... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

印刷業 専門用語

 <樋口です。 みなさまが就かれている職業によって、その業界それぞれの専門用語があると思います。 本日は我々シール印刷業者の中では毎日普通に飛び交っている基礎中の基礎の印刷用語をいくつかご説明します。 まったく印刷のことをご存知ない方にご一読いただければ幸いです。 はじめて印刷業者と打ち合わせをした... 続きを読む

巻取り、ロール巻き仕上げのラベルシール その寸法の計算方法は?

 <樋口です。 タイトル通り、本日はシールをロール巻き仕上げにした場合の寸法の計算方法をご紹介します。 ロール巻き仕上げのシールを印刷する前に注意したいのが、1巻に何枚ついているのがよいかという点です。 つまりロール巻き仕上げにした一巻のベストサイズを事前に決めておく必要があります。 たとえばロール... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

カタカナビジネス用語 【ア】

<瀧です。 最近テレビでもよく耳にするカタカナ用語についてのお話です。 仕事の商談の時に、知っておきたいカタカナビジネス用語をご紹介します。 今回は「ア」からはじまる用語です。 ・アグリー・・・支持する・同意するの意味。 ・アサイン・・・割り当てる・任命するの意味。 ・アジェンダ・・・計画・予定表の... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

一番好きなマンガは何ですか?

 <樋口です。 誰しも読んだことのある、年齢関係なく親しめる国民的書物(言い過ぎですか?)が『マンガ』ではないでしょうか。 いまや日本のマンガは世界から賞賛され、そのファンの人数も計り知れないほどですよね。日本のマンガを入り口として日本の文化などを知り、日本語を勉強したい、日本の文学やアートをもっと... 続きを読む

ユポシールとは?

<瀧です。 本日はフィルム素材のタック紙の中でもよく使われる、ユポ(YUPO)ついてご説明いたします。 ユポはフィルム素材の中でも最も安価な合成紙であり、水に濡れても大丈夫なことから屋外でも使えること、そして手触りはさらっとしていてマットな質感のシールです。 身近な所では、水に強い・破れにくい特徴... 続きを読む