シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

樋口 シールのこと

変型のシール・ステッカー[全抜き]

2016年08月31日

 <樋口です。 本日はシールの『形』についてのお話です。 つい先日オーダーいただいた変型ステッカーの写真画像がこちらです。 このようにオリジナルの自由な形状で型抜きしたもので、刃型で抜くことにより上紙のシールと下層のセパレーターを同じ形にしてあります。これを『全抜き』仕上げと言います。原紙はユポ#... 続きを読む

印字ラベル <FAX注文書に重宝します>

2016年08月09日

 <樋口です。 弊社はシール印刷を生業としていますので、社内で業務用に使う事務用品も自前で作ります。 印刷ではなく、印字プリンターで出力するシールラベルはスピーディーかつ低コストで作成できますのでいろいろなものを作って使用しています。 段ボールに貼る品名ラベルや『予備』や『サンプル』と表記してあるシ... 続きを読む

普通糊(エマルジョン系)と溶剤強粘糊(溶剤系)の違いとは

2016年07月28日

 <樋口です。 これまでも糊の種類は様々なものがあることを当ブログでも取り上げてきました。 本日はその中でも最も基本的な糊であるエマルジョン系糊と溶剤系糊の違いについて少し掘り下げてみたいと思います。 実はシール印刷においてとても重要な部分で、それぞれの糊の特性を理解していないと大きなミスとなってし... 続きを読む

シール・ラベルを大量に作りたい。品質を下げずにできるだけ安く。

2016年07月05日

 <樋口です。 少し前にお客様とのお話の中で、段ボールに貼る大量の表示シールをできるだけ安く作りたいんだ、というご要望を伺いました。 当ブログで1年ほど前に『同じシールを作るのに印刷機によって価格が大きく変わる』という内容をアップしました。 同じシールを作るのに印刷機によって価格が変わる 要約しま... 続きを読む

マスキングテープも製作いたします!

2016年07月01日

 <樋口です。 ここ数年、もらって嬉しいノベルティとして人気が高まっているのがズバリ、オリジナルのマスキングテープです。 ひょっとするとですが、喜ばれるのは男性よりも女性や子供のほうが大多数かもしれません。 男性からすると、マスキングテープの使い道は家具などを塗装する際の目張りとしてなどの用途しかな... 続きを読む

抜き型、刃型について

2016年06月21日

 <樋口です。 本日はシール専用印刷機において必ず必要となる『刃型(抜き型)』について少しご説明申し上げます。 もともとのシール原紙の構造は黄色や水色の剝離紙(セパレーター)の上に、同じ大きさの糊付の紙が貼り合せてある二層構造となっています。 よって紙の表面に印刷した後、四隅を断裁しただけのものでは... 続きを読む

オフ輪転印刷機と凸輪転印刷機の4色カラーシール印刷の違い

2016年06月15日

 <樋口です。 本日はお客様からお見積りのご依頼をいただく際に、仕上がりがA5サイズ以下の小さいサイズ、かつ4色カラーの絵柄の場合のお話をさせていただきます。 このようなお見積りをいただいた際に、弊社ではオフ輪転シール印刷機(以下、オフ輪)もしくは凸輪転シール印刷機(以下、凸輪)のどちらかの印刷機を... 続きを読む

『裏ネズ』、『裏銀』とは

2016年05月06日

 <樋口です。 さて、タイトルにあります、『裏ネズ』『裏銀』とは何かご存知の方はいらっしゃいますか? シール印刷業界でよく用いる基本用語なのですが、これは訂正シールのことを指しています。 パンフレットや封筒など、誤植の訂正や社名・住所等の変更をしたいときにこの訂正用シールが有用です。 訂正シールのタ... 続きを読む

蛍光インクで印刷したシール

2016年04月27日

<樋口です。 本日は自転車の駐輪ステッカーのご紹介をいたします。 駐輪ステッカーのシール素材として一般的には『反射シート』と呼ばれる、シール表面にガラス粒子を混ぜ込ませて暗闇でも微細な光を乱反射しやすい素材を使用したり、蛍光エンビタック(蛍光の各種カラーでもとから着色してある素材)を使用します。 い... 続きを読む

シールの種類を数えてみました。約600種類ありました。

2016年02月16日
ホクトエスピーブログ

<樋口です。 この間お客様に聞かれた時、とっさに『シール素材は200種類はありますよ』と答えたのですが・・・。 今回改めて、素材の違い、紙厚の違い、カラーの違い、糊の違い、原紙メーカーの違い等を厳密にカウントしてみました。 ざっと600種類以上もあったのでした。 素材だけでも、ごく一般的な上質タック... 続きを読む