シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

草津に温泉旅行へ

カテゴリー : 瀧の徒然なること2025年09月30日

<瀧です。

先日、群馬県の草津へ温泉旅行に行ってまいりました。

大学時代の友人と飲みの席にて「近場でいいからちょっと良い温泉にいきたいよね」という何気ない会話が発端なのですが、お互いにタイミングがあわず、予定が合うまで1年も経ってからの旅行計画となりました。

東京ではまだ気温の高い日が続いておりましたが、現地は長袖でも問題ない位に涼しく過ごしやすい気候で最高の旅行日和となりました。

こちらの写真は、草津温泉といえば有名な「湯畑」です。あたり一面に硫黄の匂いが立ち込めています。
子供の頃は硫黄の匂いというものが好きではありませんでしたが、この年齢になってみると逆にこの匂いが「あぁ草津にきたんだな」という実感が湧き、深呼吸をしてしまうほどでした。

ある程度湯畑を散策した後は群馬名物「ひもかわうどん」を食べに行きました。


写真からもわかる通り麺の幅が広いうどんで、もちもちつるつるの食感がたまりません。

腹ごしらえが済んだ後に向かったのは「西の河原公園」です。


水路に温泉がガンガン流れています。

その他にも旅館で温泉や料理を存分に楽しむことができ、大満足の旅行となりました。

 

草津には子供のころに両親が連れて行ってくれたと記憶しているのですが、当時は硫黄の匂いはキツイし、温泉は温度が熱くて入れないしとあまり良い思い出がありませんでした。今となっては、逆にそうした経験が印象に残っていたからこそ、もう一度自分で行きたいと思えたことを両親に感謝しなければなりませんね。

日本の5大温泉に入る草津温泉。是非おススメですので、よろしければ皆さんも素敵な旅行はいかがでしょうか。