シール印刷のホクトエスピーブログ
オンラインショップはこちら後払い可能

徒然なること

あけましておめでとうございます

2018年01月18日

   <こんにちは、石橋です。   遅ればせながら、あけましておめでとうございます!   年末年始は、実家に帰省し     京都へ寄り道をし     東京へ戻ってまいりました!   \HAPPY NEW YEAR!/... 続きを読む

2017年

2017年12月28日
ホクトエスピーブログ

 吉田です。 本年も沢山のお客様、工場様にお世話になり誠にありがとうございました。 色々な方々のお力添えをいただきながら、無事に一年を終えることができました。 弊社は年内が本日まで、新年は1月5日から通常営業となります。   毎年の事なのですが、歳のせいもあり一年が本当にあっという間に過ぎ... 続きを読む

ビジネスで使われるであろう漢字、読めますか?

2017年12月27日
ホクトエスピーブログ

<瀧です。 本日は漢字の読み方についてです。 ある日仕事が終わって家でクイズ番組を見ていた時のこと、「そうだ!次のSPMはこれにしよう!」と思いつき、資料を作成しました。 SPMとはホクトエスピーミーティングの略で、毎回発表者とテーマが変わる会議のことです。 この会議のテーマはシール印刷知識、一般常... 続きを読む

忘年会

2017年12月19日

  <こんにちは、石橋です。   今年も忘年会のシーズンがやってきましたね! 弊社でも先日、猪鍋で有名な両国ももんじやさんにて開催致しました。     広々としたお座敷! この日は予約で満席とのことでした…       ... 続きを読む

40代ビジネスマンが欲しいもの

2017年12月11日

 <樋口です。 ちょうど一年前ぐらいになるかと思います。 当ブログで私は綴りました。ビジネスシーンにおける『ステータスシンボル』として、我々40代は『高級腕時計』を真っ先に思い浮かべる最期の世代ではないかと。20代、さらには30代の方はもっと幅広い選択肢から、よりパーソナルなお金の遣い方をしているの... 続きを読む

客を装う「サクラ」と「桜」の関係

2017年12月01日

<瀧です。 今回は、「サクラ」の由来についてのお話です。 そもそも「サクラ」とは、露店(香具師)などで客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をしたりする仲間のことをいいます。 少なくとも良い意味では使われないマーケティング手法にどうして日本を象徴する花の一つの「桜」の名前... 続きを読む

「今日中」って何時まで?

2017年11月14日

   <こんにちは、石橋です。   皆さんは「時間」について、日頃から意識して生活していますか? 私は昔、大遅刻をしたトラウマから常に時計は5分早めて設定しています。 目的地に向かう際には余裕を持って、10~20分前には着くよう時間配分を考えて行動することを心掛けています。 時間... 続きを読む

「元も子もない」の元と子って何?

2017年11月08日
ホクトエスピーブログ

 吉田です。   弊社では、毎朝数分の朝礼を行っておりその中で社員が日替わりで本を読むという時間があります。 この本というのが、章や細かい項目に分かれており一項目ずつ毎日読むという具合で、仕事に直結する話やビジネスマナー、雑学的なものといったバラエティーに富んだ内容になっており思わず「へぇ... 続きを読む

カタカナビジネス用語 【マ】【ヤ】【ラ】

2017年10月31日
ホクトエスピーブログ

<瀧です。 よく耳にするカタカナ用語の六回目です。 六回も続いたカタカナビジネス用語ですが、今回で最終回です。 【マ】【ヤ】【ラ】の3つの行から一気にいってみましょう!   【マ】行 ・マーチャント 商人、の意味だが、とくにインターネット上で商品を販売したり、サービスを提供するサイトを指す... 続きを読む

収集癖

2017年10月31日

 吉田です。 今回は、私自身の話を少しさせていただこうと思います。   私は、好きなものや気に入ったものを見つけると沢山集めたくなる、いわゆる収集癖があります。 いくつか集めているものがありますが、その中でも一番集めているのがスニーカーです。   昔からスニーカーが好きで色々なメ... 続きを読む