シール印刷のホクトエスピーブログ

オンラインショップはこちら後払い可能

サテンシール

<瀧です。 今年もあと2ヶ月で終わりますね。 11月に入って気温も下がり、肌寒い日も多くなってきました。 でも、年末にかけてはイベントやフェス、クリスマス等楽しい行事が盛りだくさんです。 そこで本日は、イベント行事には欠かせない「サテンシール」についてご紹介致します。 サテンシールは衣服に貼るのに... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

セパレーター愛

 吉田です。 今回は、セパレーターの役割についてお話しようと思います。   シールは様々な用途や場所で使われていて使い勝手がいいし手軽で便利ですよね。 では、なぜシールが手軽で便利なのかを考えると実はセパレーターのおかげなのではないかと思うのです。   そこで、まずはシールの構成... 続きを読む

PROFESSOR THOMAS COFFEE PACK COLLECTION

 <樋口です。 タイトルにありますように、こだわりコーヒーパックコレクションの商品パッケージラベル印刷を受注させていただくことができ、本日はそのご紹介です。 ブランドコンセプトに合った各種ラベル製作のお手伝いをさせていただきました。   下手な写真で恐縮ですが、まずはパッケージの留めシー... 続きを読む

抜き加工について<抜き機の仕組み>(動画あり)

<瀧です。 印字シールを作る際に、まず最初に行う作業はシールのロール巻きを作ることです。 そこで本日は、シールのロール巻きを作る際に行う、抜き加工についてご紹介いたします。 シールのロール巻きを作るには、「シール原紙のロール」と「抜き型」と、それらを使用して加工する「抜き機」が必要になります。 そ... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

台風の名前

 <こんにちは、伊藤です。 今回は台風の名前について。 この時期は台風が多いのでよくニュースで見かけるのですが、毎度気になるのは台風の名前です。 とても脅威的な存在なはずなのに、何故か名前が可愛かったり面白かったり・・・(レンレン、カジキ、ファクサイ等) どういった基準で誰が名前を付けているの... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

消費税10%

 吉田です。 来月10月からは消費税が今の8%から10%に増税になりますね。 特定の飲食物や新聞類などが軽減税率適応となるそうですが、ほとんどの品物やサービスが増税になります。   と、書き出しましたが消費税について小難しい話が出来るほど私には学も知識もございませんので、一小市民の私が思う... 続きを読む

素敵なことば

 <樋口です。 本日はシール印刷の仕事とは離れた普段の生活の中でふと思ったこと、感じたことを徒然なるままに書き連ねます。 ある日テレビ番組を見ていたときのことです。 昨年がんで亡くなられた女優の『樹木希林さんが遺した言葉』という内容でした。その遺作本の紹介だったかもしれません。 その中で樹木希林さん... 続きを読む

富山県近辺の観光名所

<瀧です。 大学の頃の友人が富山県に住んでいまして、2泊ほど泊めてもらって近くの観光名所に行ってきました。 東京から新幹線で3時間ほど、途中で食べた駅弁もとても美味しかったです。 そして、富山県につきました! この日もとても暑かったですが、海が近いこともあり風があるので東京よりはまだ涼しいかなと... 続きを読む

小物用透明シール

<瀧です。 本日は、透明シールについてご紹介いたします。 透明シールは、PETやエンビなどの透明のフィルム素材のシールのことで、耐摩耗性、耐水性も兼ね備えたシールです。 シールの使用用途としては、封止めシール、ガラスボトル・プラスチックカップなどの表示シール、食品・ギフト等に使われる高級感のあるシー... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

質問の仕方.

     <こんにちは、伊藤です。   前回、電話のメモの取り方が下手と書きましたが、まだもう一つ下手な事が・・・ それは、「質問の仕方」です。 納品書や請求書の事だったり、シール印字、またその納期についてなど、かならず質問する場面があります。 よくやってしまうのが、質問が長くなって... 続きを読む