シール印刷のホクトエスピーブログ

オンラインショップはこちら後払い可能

4歳~11歳、12歳~15歳のコロナウイルスワクチン接種

>樋口(経理)です。 私には二人の子供がおります。今回は4~12歳枠の下の子、12歳~15歳枠の上の子、それぞれコロナウイルスワクチンを接種しましたので副反応がどうだったかをお知らせ致します。   ●4歳~11歳 コロナウイルスワクチン接種 下の子のワクチン接種です。 4歳~11歳枠のコロ... 続きを読む

イラストレーター(Ai)の透明効果

>折田です。 今回はイラストレーターの透明効果についてご紹介します。 透明効果はイラストレーターのバージョン9以降に追加された機能です。 オブジェクトの「不透明度」を下げることで重なった下のオブジェクトが透けて見えるようになります。 半透明の色付きセロファンを乗せて下のオブジェクトを見ているような... 続きを読む

銀艶と銀消 白引きはどちらのほうがより白くなる?

 <樋口です。   本日はマニアックな色比較の内容をお届けします。 タイトルについて、詳しくご説明すると以下の内容となります。 銀色のホイルタックは『ツヤ』と『ケシ』の2種類ありますが、どちらかを使って白と4色カラーで印刷する予定です。 当初は白地のタック紙に4色印刷+銀箔も考えましたが、... 続きを読む

我が家の“私の”ルーチンワーク

<樋口です。 本日は私自身のプライベートな話題となりますので、興味を持ってお読みいただける可能性は極めて低い(申し訳ありません)と思います。 さて、本題ですがご家族と同居されているみなさんは家庭内で自分のルーチンワーク的なものはありますか? 家庭内のルーチンワークといえば、やはり家事の中の何かになる... 続きを読む

ホクトエスピーブログ

ホクトエスピー改装工事完了のお知らせ

  平素はホクトエスピーをご利用いただきまして、誠に有難うございます。 2022年3月より実施しておりました改装工事が完了致しました。 外壁も塗り替え、弊社の印象も変わったかと思います。 お近くにお寄りの際は「黒っぽいビル」を探していただけましたら幸いです。 工事期間中、お客様におかれまし... 続きを読む

ミラコートの注意点

>折田です。 本日はミラコートという原紙をご紹介いたします。 ミラコートはアート紙に比べて強い光沢感が表面にある原紙です。シール単体での白色度の高さも相まって高級感のあるシールに仕上がります。 そのため商品のパッケージやロゴシールなど高級感を持たせたい「短期間の使用」のシールに向いています。 ... 続きを読む

オーダー無地ラベル

  吉田です。 以前、私のブログにて弊社の無地規格品についてご案内をさせていただきました。 無地規格品についてのご案内⇒https://www.hokutosp-blog.com/?p=3949 今回は、社内にラベルプリンターを導入されていたりこれからラベルプリンターの導入を検討されているお客様にご... 続きを読む

シールの粘着力(接着力)について

<瀧です。 先日とあるお客様から、「上質普通糊とアート普通糊、どちらのシールの方が強い粘着力をもっているの?」という質問をいただきました。 そのお客様は、値段・質感・光沢・その他の様々な理由から、上質からアートへの材質変更を考えているが、粘着が弱くなってしまっては困るというものでした。 まず前提とし... 続きを読む

<ワクチン接種3回目>武田薬品ノババックス

>樋口(経理)です。 コロナワクチン3回目をやっと打ってまいりました。 3回目は武田薬品のノババックス(ヌバキソビッド)ワクチンです。 私は1回目2回目はモデルナワクチンを打ちました。 都庁でやっている大規模接種の予約がとれましたので、ドキドキしながら向かいました。   結論から言うと熱は... 続きを読む