トマト煮込みハンバーグのレシピ

ジューシーなハンバーグを、甘酸っぱいトマトソースでコトコト煮込む「トマト煮込みハンバーグ」。
子どもも大人も大好きな、あったか家庭の味です。
このトマト煮込みハンバーグは、母の家系に代々伝わってきた、我が家の伝統の味です。
私は料理が得意な方ではないのですが、先日のゴールデンウィークに、母に改めて作り方を教わりました。
【材料】(4人分)
-
合挽き肉(牛・豚)…400g程度
-
玉ねぎ…1個(みじん切り)
-
パン…2枚(またはパン粉)
-
卵…1個
-
牛乳…ひとまわし(大さじ2程度)
-
小麦粉…適量
-
油…多め(フライパンにひたひた程度)
煮込み用ソース
-
水…400ml
-
コンソメキューブ…1個+1/2個
-
ケチャップ…大さじ6〜7(ボトルの半量程度)
-
中濃ソース…ひとまわし
-
しょうゆ…ひとまわし
-
酒…ひとまわし
-
砂糖…少々
【作り方】
-
玉ねぎを加熱する
玉ねぎをみじん切りにし、電子レンジで加熱して冷まします。 -
煮込みソースを作る
鍋に水を入れて火にかけ、コンソメ・ケチャップ・ソース・しょうゆ・酒・砂糖を加えて、軽く混ぜておきます。 -
パンの下準備
パンはすりおろし、牛乳と卵を加えてふやかしておきます。※パン粉でもOKです。 -
肉だねを作る
合挽き肉をボウルに入れてこね、パンの生地と冷ました玉ねぎを加えてさらによく混ぜます。 -
成形して粉をまぶす
手で食べやすい大きさに丸め、小麦粉を表面に軽くまぶします。 -
ハンバーグを焼く
フライパンに多めの油を入れて熱し、ハンバーグの表面をこんがり焼きます。中まで火が通っていなくてもOK。 -
煮込む
焼いたハンバーグを煮込み用の鍋に移し、フライパンに残った油ごと加えて15〜20分ほど弱火で煮込みます。
【ポイント】
-
玉ねぎをあらかじめ加熱しておくと、甘みが増して食感もやさしくなります。
-
焼くときは表面に焼き色がつく程度でOK。煮込みでじっくり中まで火が通ります。
-
ソースが濃いめなので、ご飯によく合います!
昔から家族の食卓に並んでいたこの味を、私の代で絶やさないように。
これからも練習を重ねて、あの懐かしい味をちゃんと出せるようになりたいと思っています。
_
_